トップページ 令和6年能登半島地震に関する情報

令和6年能登半島地震に関する情報

最終更新日:令和6年4月17日

令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますと共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
令和6年1月24日より、当財団において、令和6年能登半島地震で被災した住宅の補修等に関する相談を電話(フリーダイヤル)でお受けします。
住宅に関してご不安を感じられている方やお困りの方は、ご相談ください。

被災住宅の補修等にかかるフリーダイヤル

被災住宅の補修等に関する電話相談を無料(フリーダイヤル)でお受けします。

『令和6年能登半島地震による被災住宅補修等相談ダイヤル』

0120-330-712

(フリーダイヤル)
【受付】10:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)

※国土交通省の指定を受けた住宅専門の相談窓口『住まいるダイヤル』の相談員(建築士)が対応します。

 

県や市町村による被災住宅に関する相談窓口

県・市町村において、被災住宅に関する相談窓口が随時開設されています。お住まいの県・市町村のホームページ等をご確認いただき、直接お問い合わせください。

○石川県ホームページ「令和6年能登半島地震に伴う被災住宅相談窓口について」

特に被害の大きい方を対象に、「今後住み続けられることができるか」など、住まいの再建に対する不安について、建築士等の専門家による技術的な相談に応じます。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/zyuutakusoudan.html

○氷見市ホームページ「【住宅】被災住宅相談所の開設について」

被災した建物の建替えや修繕、耐震化等について、建築士や工務店の技術者が相談をお受けします。
https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/toshikeikaku/4/9375.html

○高岡市防災気象情報サイト「被災住宅相談所(被災住宅の建替えや修繕の技術的な相談)の開設」

令和6年能登半島地震の影響を受けた方々を支援するため、各建築関係団体による相談所を開設します。
https://takaoka-city.site2.ktaiwork.jp/1324/

その他の県・市町村における被災住宅に係る相談先についても、下記の被災者の住まいの確保に関する情報(国土交通省ホームページ)に随時掲載されます。

石川県における被災住宅に関する相談ダイヤル

○(一財)石川県建築住宅センター「震災住宅相談ボランティアダイヤルいしかわ」

建築士等による、被災された住宅の建替えや修繕、構造・施工等の技術的な相談をお受けします。

http://ikjc.jp/news.html#news1

電話:076-214-8686

【受付】10:00~12:00 ・ 13:00~15:00(土曜・日曜・祝日を除く)

市町村が実施する住宅の応急修理

お住まいの県や市町村にご確認ください。なお、石川県、富山県、新潟県についてはホームページで対象市町村のお問い合わせ先が記載されています。

石川県 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/saigai/r6notohantoujisin.html
富山県 https://www.pref.toyama.jp/1200/bousaianzen/saigai/20240103.html
新潟県 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/bosaikikaku/20240109oukyuusyuuri.html
福井県 お住まいの市町村にご確認ください。

※「住宅の応急修理」とは、災害のため住宅が半壊若しくは一部損壊(準半壊)を受け、自らの資力では応急修理をすることができない世帯又は大規模半壊の被害認定を受けた世帯に対し、被災した住宅の屋根や台所・トイレなど日常生活に必要不可欠な最小限度の部分の応急的な修理について、市町村が業者に依頼し、修理費用を市町村が直接業者に支払う制度です。

被災者の住まいの確保に関する情報(国土交通省)

国土交通省では、住宅被害を受け、現在お住まいにお困りの方々のために、公営住宅や賃貸型応急住宅等の提供等に関する情報を公表しています。被災者の住まいの確保に関する情報については、以下のホームページをご確認ください。

国土交通省ホームページ「令和6年能登半島地震による被災者の住まいの確保」
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000149.html

チャットでご相談

チャットサポート