本コンクールは、全国各地で施工された住宅リフォームの事例を募り、住まいとして優秀な事例について建築主(施主)・設計者・施工者を表彰し、これを消費者や事業者に広く紹介することにより、住宅リフォームの促進とリフォームの水準の向上を図ることを目的としています。
- 第35回住まいのリフォームコンクール(H30年度)を開催します
- 第34回住まいのリフォームコンクールの表彰式を開催
- 第34回住まいのリフォームコンクール入賞作品集
- 第34回住まいのリフォームコンクール(H29年度)の審査結果発表
- 過去の入賞作品
- リフォームの事例
- 住まいのリフォームコンクールパネルの貸出
第35回住まいのリフォームコンクール(H30年度)を開催します
「第35回住まいのリフォームコンクール」を、平成30年4月9日(月)から6月29日(金)までの募集期間にて開催いたします。
本コンクールは、全国各地で施工された住宅リフォームの事例を募り、住まいとして優秀な事例について建築主(施主)・設計者・施工者を表彰し、これを消費者や事業者に広く紹介することにより、住宅リフォームの促進とその水準の向上を図ることを目的としています。
今回から、リフォーム前後がともに住宅である作品を募集する「住宅リフォーム部門」と、住宅以外の建物を住宅として再生したものに加え、空き家をはじめ住宅をカフェ、コミュニティ施設、子育て支援施設など住宅以外の用途にコンバージョンした活用事例も募集する「コンバージョン部門」の2部門にて開催いたします。
全国各地からの住宅リフォーム事例のご応募お待ちしております。
- 募集期間

平成30年4月9日(月)~平成30年6月29日(金) [必着]
詳しい応募条件や応募方法等については、以下の応募要項をご覧ください。
第35回住まいのリフォームコンクール応募要項 (PDF版はこちら)
※応募様式は、こちらからダウンロード [ 住宅リフォーム部門 ・ コンバージョン部門 ]
- 第35回住まいのリフォームコンクール審査委員(敬称略、所属・役職は平成30年4月現在)
委員長 | 真鍋 恒博 | 東京理科大学 名誉教授 |
---|---|---|
委 員 | 有田 芳子 | 主婦連合会 会長 |
委 員 | 池本 洋一 | (株)リクルート住まいカンパニー SUUMO編集長 |
委 員 | 鈴木 ひとみ | 建築設計工房 パッソ ア パッソ 代表 |
委 員 | 中西 ヒロツグ | イン・ハウス建築計画 代表 |
委 員 | 中野 淳太 | 東海大学 工学部建築学科 准教授 |
委 員 | 長谷川 貴彦 | 国土交通省住宅局住宅生産課 課長 |
委 員 | 丸茂 みゆき | 文化学園大学 造形学部建築・インテリア学科 教授 |
委 員 | 森田 芳朗 | 東京工芸大学 工学部建築学科 准教授 |
委 員 | 山崎 德仁 | (独)住宅金融支援機構 地域支援部 技術統括室長 |
委 員 | 後藤 隆之 | (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 専務理事 |
- 主催
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
- 後援
国土交通省 / 独立行政法人 住宅金融支援機構 / 独立行政法人 都市再生機構 /
一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会 / 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
- 協賛
一般財団法人建築環境・省エネルギー機構 / 公益財団法人 建築技術教育普及センター /
一般財団法人高齢者住宅財団 / 一般財団法人住宅保証支援機構 / 公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会 /
一般財団法人ベターリビング / 公益財団法人マンション管理センター / 公益社団法人インテリア産業協会 /
一般社団法人JBN・全国工務店協会 / 一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会 /
公益社団法人日本建築家協会 / 公益社団法人日本建築士会連合会 / 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会 /
一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会 / 一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会 /
一般社団法人日本木造住宅産業協会 / 一般社団法人不動産協会 / 一般社団法人不動産流通経営協会 /
一般社団法人プレハブ建築協会 / 一般社団法人マンション管理業協会 /
一般社団法人マンションリフォーム推進協議会 / 一般社団法人リビングアメニティ協会 /
一般社団法人リノベーション住宅推進協議会 / 全国建設労働組合総連合 / 日本室内装飾事業協同組合連合会
第34回住まいのリフォームコンクールの表彰式を開催
平成29年10月23日に、第34回住まいのリフォームコンクールの表彰式を開催しました。国土交通大臣賞をはじめとする特別賞や優秀賞を受賞された施主・設計者・施工者の方々、また、増改築相談員奨励賞とマンションリフォームマネジャー奨励賞の受賞者に賞状の授与や記念品の贈呈が行われました。そして、最後には真鍋審査委員長より講評をいただきました。
![]() |
![]() |
表彰式 | 真鍋審査委員長の講評 |
表彰式の終了後には、入賞作品発表会が行われ、特別賞の受賞者による作品発表が行われました。
![]() |
![]() |
入賞作品発表会 |
第34回住まいのリフォームコンクール入賞作品集

「第34回住まいのリフォームコンクール入賞作品集」を販売しています。
詳しくは、出版物のページをご覧ください。
また、第34回住まいのリフォームコンクール入賞作品は以下にてご覧いただけます。
第34回住まいのリフォームコンクール入賞作品(平成29年度)
第34回住まいのリフォームコンクール(H29年度)の審査結果発表
今年度は、作品部門に430件、ビジネスモデル部門に5件の、総数435件の応募があり、「第34回住まいのリフォームコンクール審査委員会(委員長 真鍋恒博 東京理科大学名誉教授)」による審査の結果、特別賞5賞をはじめとする26件の入賞作品が選定されました。
特別賞名 | 作品名及び応募者 | 所在地 |
---|---|---|
国土交通大臣賞 | 【作品部門】 「負の遺産を甦らせるリノベーション ―IRIYA APARTMENT―」 イン・ハウス建築計画 一級建築士事務所 |
東京都 台東区 |
独立行政法人 住宅金融支援機構理事長賞 |
【作品部門】 「フラットに暮らす ~セカンドライフの始まり~」 喜多ハウジング(株) |
石川県 加賀市 |
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 理事長賞 |
【作品部門】 「志免の家 2世帯の距離感をデザインした住まい」 永江建築設計事務所 |
福岡県 糟屋郡 志免町 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会会長賞 |
【作品部門】 「家族の履歴を重ねた「四万十の舎」」 聖建築研究所 |
高知県 四万十市 |
一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会会長賞 |
【作品部門】 「太陽と月明かりの下での憩いの20年 ~天井裏に込めた思い~」(株)土屋ホームトピア |
福島県 喜多方市 |
詳しくは、以下の発表資料をご覧ください。