本コンクールは、全国各地で施工された住宅リフォームの事例を募り、住まいとして優秀な事例について建築主(施主)・設計者・施工者を表彰し、これを消費者や事業者に広く紹介することにより、住宅リフォームの促進とリフォームの水準の向上を図ることを目的としています。
- 第40回住まいのリフォームコンクール(2023年度)作品募集開始します
- 過去の入賞作品
- 第39回住まいのリフォームコンクール(2022年度)上位賞の作品発表会を開催
- 第39回住まいのリフォームコンクール(2022年度)の審査結果発表
第40回住まいのリフォームコンクール(2023年度)作品募集開始します
「第40回住まいのリフォームコンクール」を、2023年4月3日(月)から6月23日(金)までの募集期間にて開催いたします。
リフォーム前後がともに住宅である作品を募集する「住宅リフォーム部門」と、住宅以外の建物を住宅として再生したものや、住宅をカフェ、コミュニティ施設、子育て支援施設など住宅以外に用途変更した活用事例を募集する「コンバージョン部門」の2部門にて開催します。
全国各地からの住宅リフォーム事例のご応募お待ちしております。
募集期間
2023年4月3日(月)~2023年6月23日(金) [必着]
詳しい応募条件や応募方法等については、以下の応募要項をご覧ください。
第40回住まいのリフォームコンクール応募要項(PDF版はこちら)
※応募様式はこちらからダウンロード[住宅リフォーム部門・コンバージョン部門]
※応募に関するQ&Aはこちら
第40回住まいのリフォームコンクール審査委員(敬称略、所属・役職は2023年4月現在)
委員長 | 松村 秀一 | 早稲田大学 理工学術院総合研究所 上級研究員・研究院教授 |
---|---|---|
委 員 | 池本 洋一 | (株)リクルート SUUMO編集長 |
委 員 | 嘉藤 鋭 | (独)住宅金融支援機構 マンション・まちづくり支援部 技術統括室長 |
委 員 | 鈴木 ひとみ | 建築設計工房 パッソ ア パッソ 代表 |
委 員 | 中西 ヒロツグ | イン・ハウス建築計画 代表 |
委 員 | 中野 淳太 | 法政大学 デザイン工学部建築学科 教授 |
委 員 | 平野 祐子 | 主婦連合会 副会長 |
委 員 | 丸茂 みゆき | 文化学園大学 造形学部建築・インテリア学科 教授 |
委 員 | 森田 芳朗 | 東京工芸大学 工学部工学科 教授 |
委 員 | 山下 英和 | 国土交通省住宅局住宅生産課 課長 |
委 員 | 須藤 哲夫 | (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター 専務理事 |
主催
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
後援
- 国土交通省
- 独立行政法人 住宅金融支援機構
- 独立行政法人 都市再生機構
- 一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会
- 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
協賛
- 公益財団法人 建築技術教育普及センター
- 一般財団法人高齢者住宅財団
- 一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター
- 一般財団法人住宅保証支援機構
- 一般財団法人 住まいづくりナビセンター
- 公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
- 一般財団法人ベターリビング
- 公益財団法人マンション管理センター
- 公益社団法人インテリア産業協会
- 一般社団法人JBN・全国工務店協会
- 公益社団法人日本建築家協会
- 公益社団法人日本建築士会連合会
- 一般社団法人日本建築士事務所協会連合会
- 一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会
- 一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会
- 一般社団法人日本木造住宅産業協会
- 一般社団法人不動産協会
- 一般社団法人不動産流通経営協会
- 一般社団法人プレハブ建築協会
- 一般社団法人マンション管理業協会
- 一般社団法人マンションリフォーム推進協議会
- 一般社団法人リビングアメニティ協会
- 一般社団法人リノベーション協議会
- 全国建設労働組合総連合
- 日本室内装飾事業協同組合連合会
- 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合
- 第39回住まいのリフォームコンクール入賞作品(2022年度)
- 第38回住まいのリフォームコンクール入賞作品(2021年度)
- 第37回住まいのリフォームコンクール入賞作品(2020年度)
- 第36回住まいのリフォームコンクール入賞作品(2019年度)
- 第35回住まいのリフォームコンクール入賞作品(H30年度)
- 第34回住まいのリフォームコンクール入賞作品(H29年度)
- 第33回住まいのリフォームコンクール入賞作品(H28年度)
- 第32回住まいのリフォームコンクール入賞作品(H27年度)
- 第31回住まいのリフォームコンクール入賞作品(H26年度)
第39回住まいのリフォームコンクール(2022年度)上位賞の作品発表会を開催
1.日時
2022年10月27日(木)・28日(金)10時10分~11時00分
2.会場
東京ビッグサイト東展示棟(東京都江東区有明3-11-1)
展示会『Japan Home & Building Show 2022』 ソリューションセミナー(講演会場D)
3.発表内容 ※登壇者の都合により、講演内容が変更になる場合があります
【10月27日(木)】
□ 国土交通大臣賞 『木の家は木で治す。土壁の家は土で治す。府中の家』
発表者:トヨダヤスシ建築設計事務所 豊田保之氏
□(独)住宅金融支援機構理事長賞 『金石町家つなぎプロジェクト』
発表者:北村陽子けんちくアトリエ 北村陽子氏
【10月28日(金)】
□(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター理事長賞
『管種の異なる共用部分の全排水管の一斉樹脂化を通じた長寿命化への試み』
発表者:野村不動産パートナーズ(株) 桒原千朗氏
□(一社)住宅瑕疵担保責任保険協会会長賞 『世田谷オアシス -陽光を招くルーフバルコニーで、癒しの家へ-』
発表者:(株)東急Re・デザイン 高橋洋介氏
□ セカンドライフのためのDIYコンバージョン特別賞(分野別特別賞) 『DIYブックカフェ"underneath the tree″』
発表者:喜多ハウジング(株) 田村直美氏
※会場内に上位賞の作品パネル展示が行われていますのでご覧ください。
第39回住まいのリフォームコンクール(2022年度)の審査結果発表
今年度は、住宅リフォーム部門に306件、コンバージョン部門に22件の、総数328件の応募があり、「第39回住まいのリフォームコンクール審査委員会(委員長 松村秀一 東京大学大学院特任教授)」による審査の結果、上位賞6賞をはじめとする26件の入賞作品が選定されました。
賞名(上位賞) | タイトル及び設計者・施工者 | 所在地 |
---|---|---|
国土交通大臣賞 | 【住宅リフォーム部門】 「木の家は木で治す。土壁の家は土で治す。府中の家」 設計:トヨダヤスシ建築設計事務所、 施工:(株)建築工房en |
和歌山県 和歌山市 |
独立行政法人 住宅金融支援機構 理事長賞 |
【住宅リフォーム部門】 「金石町家つなぎプロジェクト」 設計:北村陽子けんちくアトリエ、 施工:(株)夢工場 |
石川県 金沢市 |
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理 支援センター理事長賞 |
【住宅リフォーム部門】 「管種の異なる共用部分の全排水管の一斉樹脂化を 通じた長寿命化への試み」 設計・施工:野村不動産パートナーズ(株) |
東京都 大田区 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 会長賞 |
【住宅リフォーム部門】 「子供も猫たちものびのび。減築で叶えた「優良」の住まい」 設計・施工:住友不動産(株) |
北海道 札幌市 |
一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険 協会会長賞 |
【住宅リフォーム部門】 「世田谷オアシス -陽光を招くルーフバルコニーで、癒しの家へ-」 設計・施工:(株)東急Re・デザイン |
東京都 世田谷区 |
セカンドライフのための DIYコンバージョン特別賞 (分野別特別賞) |
【コンバージョン部門】 「DIYブックカフェ"underneath the tree"」 設計・施工:喜多ハウジング(株) |
石川県 金沢市 |
詳しくは、以下の発表資料をご覧ください。