マンションのエレベーターの音
相談年月:2001年2月
14階建てマンションの2階を購入予定ですが、購入予定の住戸の隣がエレベーターホールでエレベーター2基が玄関に隣接しています。音の問題が心配ですが、どうでしょうか。
音の感じ方は個人差がありますが、音が心配であるならば、エレベーターに隣接する住戸の購入は検討し直してはどうでしょうか。
エレベーターの昇降時に発生する巻き上げ機の振動、及びエレベーターのかごやつり合いおもりの昇降によってガイドレールに生じる振動が、機器・ガイドレールから建物躯体に伝搬し、その振動によって受音室の壁・床から音(固体伝搬音)として放射されます。エレベーター機械室が屋上の場合は、2階の住戸からは離れているので、巻き上げ機の影響は小さくなりますが、かごやつり合いおもりの昇降による振動の影響は変わりません。また、エレベーターホールはエレベーター待ちの人たちの声やエレベーター到着のアナウンス・到着知らせ音(主として空気伝搬音)等が発生するので、受音室が共用廊下に面する場合には窓や玄関扉を経由する音の影響も懸念されます。特に、深夜や静かな環境の建物では、エレベーター昇降による音が気になる可能性が有ります。また、エレベーターに隣接した住戸は販売時点で他の住戸より割安になっているのが一般的ですので、将来、転売の場合にも割安になる可能性も出てきます。購入時にはこの点を考慮して判断してはどうでしょうか。
相談ID:21
参考になりましたか?