プレハブ住宅の外壁のひび割れと塗装工事
相談年月:2001年1月
7年前に鉄骨系プレハブ2階建て住宅を新築しました。ひび割れが南側2階ベランダ下部の居間の外壁に多数と、他の三面にわたり発生したため、住宅会社に連絡しました。
会社の説明では、「構造上の原因によるひび割れではない。コーキング等の補修工事と、特にひどい南面の再塗装工事は無料とするが、他の三面の再塗装は有料になる」と言うのですがどうしたものでしょうか。
同じ住宅会社によるものではありませんが、近所の住宅外壁には目だつひび割れは見られません。新築計画の打ち合わせ時に、住宅会社は居間上部のベランダ設置に反対していた記憶がありますが、ベランダはひび割れに何らかの影響があるのでしょうか。
ひび割れが構造上の原因ではないものとすると、築後6年経過しており、通常再塗装工事は有料となる場合が多いです。一面は無料にすると言っているのでこの際、まもなく外壁全体の再塗装の時期を迎えることから、他の三面も有料でも工事依頼してみてはいかがでしょうか。
ベランダ下部にあたる居間の外壁にひび割れが多いようですが、大きな開口部の上部にひび割れが集中しているようであれば、横架材断面寸法の不足等が考えられることもあります。相手にその旨を伝えて再確認してみてはいかがでしょうか。
相談ID:50
参考になりましたか?