チビタケナガシンクイムシの発生
相談年月:2000年10月
昨年5月より、約230?の木造住宅を1年かけて建てました。壁は本格的な土壁ですが、引渡しから5ヶ月しか経っていないのに、小舞の竹の部分に、チビタケナガシンクイムシが大量発生しました。また開口部ドアや台所の吊り戸棚等に、ヒラタキクイムシが発生しました。
建築業者は、外部から虫が侵入したのだろうと言っています。駆除するにはかなりの費用がかかるといいます。どのように対処したらよいでしょうか。
引渡しから間がないので、卵や幼虫等が、部材に付着していた可能性もあります。瑕疵と限定される可能性があるので、害虫の発生原因、損害の程度、害虫の駆除方法・費用等について、専門の第三者にきちんと調査してもらってはいかがでしょうか。関係機関を紹介します。
相談ID:107
参考になりましたか?