マンションの道路からの外部騒音
相談年月:2001年6月
今年の春に入居したマンションの、外部騒音に関して相談します。現在2階に居住していますが、1階前面に国道があり、2・3階の前面には高速道路が走っています。また、開放廊下側にも国道が走っていて外部騒音に悩まされ、夜間も十分眠ることが出来ません。
現地を見て購入したので苦情の持って行き場がないのですが、どうしたら解決できるでしょうか。なお、外部に面したサッシは引き違いの二重サッシになっていますが、あまり効果がみられません。防音壁を高速道路に取付けることが可能かどうか、教えて下さい。
下の国道から発生する音は、高速道路とマンションの壁面に反響して、音が逃げないと考えられます。また、高速道路を走る自動車の音が、サッシや外壁に直接ぶつかり騒音を悪化させていると思われます。開放廊下側の国道の騒音も、コンクリートの壁に沿って下から上に反響して、騒音が増幅していくのでしょう。特に深夜は道路の騒音が際立ち、振動を伴うため気分が悪いものです。窓は二重サッシとなっていても、引き違いサッシであり、エアタイトサッシとは思えませんので、隙間から外の騒音が入ってくるのではないでしょうか。サッシは共用部分のため勝手に個人では改良出来ないので、管理組合に相談してみましょう。
防音壁設置の要求は、個人ではなく管理組合で行うことになりますので、組合を通じて同じ悩みを持つ住人にアンケート等を取り、今後の方針を決定することになります。なお、一度、専門家に騒音調査を依頼するといいでしょう。
また遮音性に問題がある可能性がありますから、売主に対しても確認すべきです。
相談ID:286
参考になりましたか?