じゅうたんの張替え
相談年月:2001年4月
マンションのリフォーム工事にあわせ、じゅうたんの張替えをしましたが、壁際のじゅうたんから針状のものが突起しています。子供に対し危険なので、施工業者に修理を依頼したら、ハンマーでたたいて頭部分をしずめるというのですが、この工法は一般に普及しているものなのでしょうか。
ご相談いただいたじゅうたんの留め方はグリッパー工法といいます。たくさんの鋲が出ている板状のものを床の壁際に張り付け、それにじゅうたんを引っ張りとめるものです。じゅうたんの施工は、ほとんどがこの工法ですが、欠点は、じゅうたんの種類により鋲頭が少し出ることがあることです。ハンマーで鋲頭を斜めにたたき隠してもらうことで、この問題は解消すると考えられます。
相談ID:341
参考になりましたか?