築30年の中古住宅のリフォームを計画中。紹介された建築士に図面を作成してもらい、リフォーム業者に見積りをとったが予算をオーバーしてしまった。
相談年月:2011年6月
築30年の中古住宅のリフォームを計画しています。ある組合のシステムによると、建築士が紹介され、登録している複数のリフォーム業者から見積りがとれるというものだったので、メリットが多いと思い契約することにしました。
紹介された建築士の設計料は工事費の12%で、工事予定額は1680万円でした。図面が作成され、リフォーム業者に見積りをとってもらったのですが、かなり予算をオーバーしてしまいました。この地域で登録しているリフォーム業者は2社しかなく、設計者と親しい1社からしかとっていません。
今後、どのように進めればよいでしょう。
専門家である建築士に設計を依頼しているので、見積書の内容が適切な内容であるかどうか、不明な仕様内容で見積りがされていないか、その他数量等のチェックを行い報告するように要求できるものと思われます。
予算がオーバーしているのであれば、その理由も説明するよう建築士に要求することをおすすめします。
そして、複数のリフォーム業者から見積りがとれるシステムであるとの説明であることから、もう1社へ見積りを依頼するよう要求してはどうでしょうか。
相談ID:437
参考になりましたか?