基礎の下への雨水の流入。
相談年月:2011年11月
13年前に新築注文住宅の引渡しを受けました。4〜5年前から基礎の際の土が建物下に流れ込んでいました。約1年間、工務店に相談していたのですが、何もしてもらえませんでした。そして最近、そこに20センチくらいの穴がポカリと空いて来ました。工務店に連絡しても、あいかわらず何もしてくれません。このままでは雨水が流れ込んで、基礎の下が洗われて空洞化してしまい、建物が不同沈下するのではないかと心配です。
家を建てるときには地盤改良をしています。現地を見てくれる相談先を紹介して下さい。
基礎の工法によって状況が違うと思われます。「布基礎」であれば、穴が開いてしまった付近の床下を室内側の点検口から確認して埋めることになるでしょう。「ベタ基礎」では、埋め戻し不良の空隙を補修するためには、かなり大がかりな工事になると思われます。
図面や現地を確認して、補修方法を検討する必要があるでしょう。
現地を見てくれる相談先として、建築専門団体を案内します。地盤改良を行っているとのことなので、改良工事結果報告書、地盤調査結果報告書、その他図面、写真等関連資料を持参して、面談の相談を受けることをおすすめします。
相談ID:503
参考になりましたか?