現在新築中。防蟻剤を部屋の内側にも塗布された。健康上の不安を感じるが、建替えを求められるか。
相談年月:2012年2月
現在、2階建てのログハウスを新築中です。先日、工事現場を見に行ったところ、シロアリ防蟻工事をしていました。その薬剤を塗布するところを確認したら、外壁の内側や内部壁の両面共に塗布していることがわかりました。
孫がその壁部分を手で触ったり口でなめたりするのではないかと不安です。その部材を交換するために建て替えを請求したいのですが、可能でしょうか。
建築基準法施行令49条2項や日本しろあり対策協会で定める防除施工標準仕様書に関連する規定があります。
これによると、内壁面側には、土台上端から3cm以内の柱、間柱などを処理することになっています。それ以上の高さまで処理する必要はないのですが処理したことによって工事そのものに問題(瑕疵)があると認定するのは難しいので、まずどのような危険があるのか、処理する場所について他の防蟻措置も含めて対応できないのかどうか、業者の意見も踏まえて検討するのが良いと思います。
相談ID:549
参考になりましたか?