トップページ よくあるご相談 一覧 床が傾いています。構造に問題があるのでは?

床が傾いています。構造に問題があるのでは?

                             
  • 新築工事
  • 戸建
  • 請負契約
  • 売買契約
  • 傾き(沈み)
  • 基礎
  • 地盤
  • 修補(補修)
  • 調査の実施
新築住宅の1階の室内の床が傾いていています。ビー玉が転がるほどです。構造そのものに問題があるのではと不安です。
どこに相談したらいいでしょう?

現地調査が必要となりますので、住宅の供給を受けた事業者又は第三者の建築の専門家に相談し、今後の対応などを検討すべきでしょう。

考えられる原因など

調査しなければ原因は不明ですが、傾斜は1階の床とのことですので、ベタ基礎の底盤の不陸や束の調整不足などが考えられます。

「構造耐力上主要な部分」の瑕疵

例えば、基礎の沈下が生じていることが原因なら、住宅品質確保促進法(品確法)で定める「構造耐力上主要な部分」の瑕疵(かし)に該当する可能性があります。この場合は事業者が、新築住宅の引渡しから10年間の補修義務を負います。また構造耐力に影響を与えない場合でも、施工ミスにより、契約上の責任を追及できる場合もあります。いずれにせよ、床や壁・柱の傾斜角を測定し、その程度を調査し、床組みの施工状況等を確認しながら発生原因を特定する必要があります。

補修は不具合の原因調査から

床の補修方法は不具合の原因によっても変わってきますので、補修するにはまず原因を調査する必要があります。事業者に調査の相談をしてみましょう。結果次第では、さらに専門の調査会社による調査が必要なこともあります。

調査・補修依頼の前に資料の準備を

不具合の状況やトラブルの経緯がわかる、以下のような資料を事前にできる限り用意しておきましょう。

  • 不具合の発生時期や進行状況などがわかる資料や写真など
  • 新築時の契約内容がわかる書類など

参考になりましたか?

チャットでご相談

チャットサポート