クロス入り隅部分の継ぎ目の施工方法について。
5ヶ月前に新築マンションの引渡を受け、入居しました。内壁入り隅部のクロスジョイント部に、全てコーキング材のようなものを注入していますが、適切な工事なのでしょうか。
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
5ヶ月前に新築マンションの引渡を受け、入居しました。内壁入り隅部のクロスジョイント部に、全てコーキング材のようなものを注入していますが、適切な工事なのでしょうか。
新築の木造2階建て注文住宅に入居して、現在1年弱です。2階6帖洋室の床が傾斜しており、ゴルフボールが転がるほどでした。施工業者に見てもらったところ、1階の梁が下っていました。施工業者は、引っ張り上げて...
6年前に引渡しを受けた木造の注文住宅に住んでいます。今年の秋、台風で外壁サイディングのシーリングのひび割れ部分から雨漏りがありました。施工会社は、雨漏り部分の補修はしてくれました。よく見ると、今回雨漏...
昨年、新築建売住宅を購入して、入居しました。現在、建物本体ではなく、敷地のことで困っています。この住宅は、周辺より低い土地に建っており、隣地と約2mの高低差があります。土質は粘土質で、水はけが悪く、通...
現在の住まいを木造平屋建の注文住宅に建て替え予定です。新築工事の建設工事請負契約を締結し、現在、図面の打ち合わせをしています。現在の基礎は、布基礎なのですが、先日施工業者から、「ベタ基礎をすすめたい」...
昨年秋、1号保険付きの注文住宅に入居しました。今年の夏、2階ルーフバルコニー周りから雨水が入ったようで雨漏りが生じました。建設業者からサッシと外壁の間のシーリングに問題があると言われ、補修してもらいま...
先月、木造2階建の建売住宅の引渡しを受けたが、先日の台風で1階窓から雨漏りが生じました。窓枠に水が溜まっています。売主に補修を要求したところ、台風が原因なので免責になると言って補修に応じません。住宅瑕...
6年前に、鉄筋コンクリート造7階建てのワンルームマンションを新築したオーナーです。今夏の台風で6階部屋の天井から雨漏り発生しました。点検結果によると、外壁に面している吸気口のガラリあたりから、強風によ...
(施工者・売主から)7、8年前に当社が引渡した在来木造2階建住宅で、1階掃出窓サッシ上部から雨漏りが発生しました。2階居室には跳ね出しバルコニーがあります。このバルコニー下には、買主が引渡後に外壁に設...
2年前、希望していた建売住宅が一日違いで売却され、同様の木造建売住宅を紹介され、購入しました。ところが、この住宅は、新築後未入居で1年経過した物件だったと先日知りました。購入時には特に説明されませんで...
チャットサポート