基礎の下への雨水の流入。
13年前に新築注文住宅の引渡しを受けました。4〜5年前から基礎の際の土が建物下に流れ込んでいました。約1年間、工務店に相談していたのですが、何もしてもらえませんでした。そして最近、そこに20センチくら...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
13年前に新築注文住宅の引渡しを受けました。4〜5年前から基礎の際の土が建物下に流れ込んでいました。約1年間、工務店に相談していたのですが、何もしてもらえませんでした。そして最近、そこに20センチくら...
一昨年の夏に、4階建鉄筋コンクリート造新築マンションの1階部分の住戸を購入して住んでいます。住んでいてジメジメしていたり、洋服入れ内部にカビが発生したり、変だなと感じていたのですが、先日床下に深さ13...
現在、木造2階建て住宅を新築中です。24時間換気システムの給気口・排気口の取り付け位置について疑問があります。第三種換気で給気は自然式、排気は機械式となっています。トイレに機械式の排気口を取り付ける際...
(仲介業者から)築4年のマンションの不動産仲介業者です。売主から預かっている建設住宅性能評価書を見ています。これから買主を探すのですが、このマンションを中古マンションとして購入した買主が、トラブルに見...
築20年の自宅リフォーム工事を行っています。依頼したのは新築したときの施工業者です。外壁はタイル貼りなのですが、破損していたところのみ貼り替えました。ところが、足場を外したところ、貼り替えたタイルと元...
今年9月の台風で、木造2階建住宅の実家スレート葺屋根の一部が破損しました。兄が、早くリフォームしなくてはいけないと、テレビCMで見たことがあるリフォーム業者に連絡し、屋根の補修工事と塗装工事を契約しま...
築30年の木造住宅に、昨年4月全面改修工事を終えて住んでいます。ところが、キッチンや洗面所にカマドウマというバッタのような虫が毎日のように出てきます。床下から出てきているようですが、住みついて繁殖して...
施工業者と工事請負契約を結び住宅を建て替えています。高齢者の家族がいるので、完全にバリアフリー仕様の木造平屋建て住宅を要望し、施工業者に当方の意向を説明しました。建物の完成が近づき、室内はバリアフリー...
(建売業者から)当方で完成した住宅の南隣の住宅所有者に、隣地境界線から1m未満の窓に目隠しをつけるように要求されました。その所有者には、建築前に図面を要求されて渡してありますが、建築中には特に何も言わ...
新築マンションに入居して5ヶ月目です。遮音フローリングLL-45を全面的に張っていますが、段々と床鳴りが酷くなってきました。6ヶ月点検時に、売主に指摘したのですが、木材の乾燥収縮によるものと説明され、...
チャットサポート