コンクリート瓦の塗装替え
コンクリート瓦の塗装替えを、業者に依頼しました。完了したので瓦屋に見てもらったところ、多数個所で塗料のうき、ふくれ、剥がれが発生していることがわかりました。屋根なので、完了時の点検も出来ず、仕上がり具...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
コンクリート瓦の塗装替えを、業者に依頼しました。完了したので瓦屋に見てもらったところ、多数個所で塗料のうき、ふくれ、剥がれが発生していることがわかりました。屋根なので、完了時の点検も出来ず、仕上がり具...
現在、リフォーム工事を手がけています。その施主は、車椅子を使用しています。当初、畳からフローリングへのリフォームを考えていたのですが、最近、タイルカーペットというものがあるのを知りました。タイルカーペ...
自宅の南側に、2階建て注文住宅が建設中です。敷地いっぱいに南側に建つため、プライバシーを守れるか心配です。民法上、1m以内には目隠しをつける義務規定があるので、これを根拠に施工業者に申入れをしたら、お...
(リフォーム業者から)マンションの専有部分のリフォームを設計中ですが、天井を直天から二重天井にする場合に下地の野縁(のぶち)の固定方法は、コンクリート釘やアンカーボルトを使用しないと支持できないと思う...
2年近く前に入居した木造2階建の住宅ですが、2階洋室の木質系フローリングの床を歩くと体重で床がしなり、異常音がします。半年ほど前に販売業者にみてもらいました。床の傾斜やたわみ部分を認め、来週末にレベル...
建築後10数年の木造住宅ですが、今年に入って基礎部分の外周の3方向でコンクリートが剥離し、そのうち数カ所が落下し、鉄筋が露出しました。コンクリートの被り(かぶり)が1cm程度しかありませんでした。施工...
建物新築工事請負契約を締結後に住宅性能表示制度を知り、この制度を利用したいのですが、どうすればよいのでしょうか。
今年(2000年)の4月頃売り出されたマンションですが、購入時期の違いから、居住者に住宅品確法の瑕疵担保10年保証を受けられる者(適用者)と受けられない者(非適用者)がいます。管理費、修繕積立金の金額...
別荘を買い、今まで住んでいたところから転居して住み始めましたが、建物の内外をリフォームしたいと思います。見積もりを取りたいのですが、どのような点に注意をすればよいのか教えてください。まず、浴槽と洗面器...
飛び込みで営業マンが来て、浴室のリフォームをすすめられました。浴室を外部から見て、水漏れがしているので土台、柱が腐っている、基礎もひびが入っている、と指摘を受けました。見積書は浴室内部の改装として入り...
チャットサポート