筋かいの寸法が、契約図面と異なる。
木造2階建て在来工法の建売住宅を購入し、現在建築中です。図面では、柱の筋かい寸法が45mm×90mmとなっていますが、施工中に撮った写真を見ると45mmないように見えます。まだ売主には問い合わせていま...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
木造2階建て在来工法の建売住宅を購入し、現在建築中です。図面では、柱の筋かい寸法が45mm×90mmとなっていますが、施工中に撮った写真を見ると45mmないように見えます。まだ売主には問い合わせていま...
木造2階建て在来工法の住宅を建築中です。基礎工事が終了しましたが、知人の建築士に見てもらったところ、基礎のコンクリートが凍結によって強度が出ていない可能性があるとの指摘を受けました。1号保険付き住宅な...
10か月ほど前、新築木造2階建て1号保険付き注文住宅の引渡しを受け、入居しました。太陽光パネル(太陽電池モジュール)を設置しているのですが、切り妻の屋根が隣地の境界付近まで下りている配置になっています...
今年の春、新築分譲マンションの売買契約を締結しました。来年の春完成引渡予定です。契約後、このマンションの確認許可が下りる前に着工したため、売主が近隣から裁判を起こされていることを知りました。重要事項説...
今年の夏、木造注文住宅の工事請負契約をして、先月には、引渡しを受ける予定でした。ところが、希望通りにしてくれないところが多くて、現在も工事がストップしたままです。希望と違って最も腹立たしいのは、階段手...
半年前に引渡しを受けた建売の木造住宅に住んでいます。入居当初から、2階寝室の東向きの大きな窓が夏と冬になると結露が生じます。ペアガラスですが、ガラス面にも結露が生じています。24時間換気システムは設置...
先月、住宅会社と木造住宅の新築工事請負契約を結びました。私は、長期優良住宅を希望していたのですが、床面積が不足していたため、利用できませんでした。住宅会社は2階の面積を広げる工夫を提案してきましたが、...
1年前に引渡しを受けた1号保険付き新築木造住宅に住んでいます。最近になって、1階掃き出し窓の下の基礎部分に縦方向のひび割れがあることに気がつきました。建設業者にはまだ連絡していません。これは問題なので...
親族から、現在アパートが建っている土地を相続しました。このアパートを撤去して、新築住宅を建てる予定です。私としては、住宅会社の鉄骨系プレハブ造2階建住宅を新築したいのですが、知人から設計・監理をやらせ...
今年の春、住宅会社と新築木造住宅の工事請負契約を締結し、夏に着工しました。敷地と駐車場に約60センチの段差があるため、この部分の基礎は土留めを兼ねた深基礎としましたこの部分の基礎は立ち上がりを高くして...
チャットサポート