新築マンションのキッチン床の不具合に対する損害賠償
3か月前、新築分譲マンションに入居しました。入居当時からキッチンの床が冷たいと感じていましたが、先月、歩くと床から水がじわっとしみ出てくるようになりました。売主に連絡すると施工業者が調査に来て、「キッ...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
3か月前、新築分譲マンションに入居しました。入居当時からキッチンの床が冷たいと感じていましたが、先月、歩くと床から水がじわっとしみ出てくるようになりました。売主に連絡すると施工業者が調査に来て、「キッ...
(電気工事施工会社から)下請業者の経済状態が悪化し、「倒産状態なので仕事を続けられない」と放棄してしまいました。出来高を計算したところ1200万円以上の過払いになっています。この下請業者は個人経営です...
現在住んでいる住宅を建替え予定で設計を頼んでいますが、隣地所有者から、私の建てる予定の住宅が隣地境界線から50cm以上離れていないとして、是正しないなら訴えると言われています。隣地からどの程度離すべき...
(施工会社から)工事請負契約を締結し、擁壁工事に着工しました。ところが、この擁壁が一部予定した土地から3センチメートルずれてしまいました。当方の工事ミスなので、一部打ち増しの補修工事をすると詫びたとこ...
建築士に依頼して3階建て重量鉄骨造店舗住宅の設計図ができ上がり、地元の建築会社に発注しようとしています。請負契約をする前に倒産等が不安なので、念のため建築会社を調べたいと思っています。どうしたらよいの...
今年の春、住宅を建替えようと思い、以前から出入りしていた塗装会社が設計施工もやるというので依頼することにしました。塗装会社担当者が「とりあえず仮契約書がほしい」と言ったので、4月に書類を交わしました。...
建築条件付の土地に建物を完成させましたが、着工前の配置打合せで隣地境界線から建物までの距離を東西等間隔にしてほしいと要望し配置図面は約600mmの距離にしました。しかし完成してみると東側約700mm、...
(施工業者から)木造2階建住宅の新築を請け負いました。設計監理は、施主が親類の建築士に依頼しました。すでに竣工し、引渡しの予定です。しかし、先日その建築士から、「雨漏りについては、施工者が10年間責任...
13年前に中古住宅を購入後、不動産事業者からリフォーム事業者を紹介され、今年、人造大理石製の浴槽に替える等のリフォーム工事を行いました。工事後間もなく、浴槽の隅部2箇所にひび割れが発生しました。浴槽メ...
約1年前に中古住宅を購入しました。下見のときに、壁に雨漏り跡のシミがあり心配だったので指摘すると、修理済みであり、心配ないといういうことだったので契約しました。普通の雨では漏らないのですが、風雨の強い...
チャットサポート