木造住宅の屋根の補修代金
両親が注文して建てた木造2階建住宅に住んでいます。5年目くらいから天井にしみが出ていたのですが、最近になって雨が降るとポタポタと雨漏りがするようになりました。施工会社以外の大工に見てもらったところ、屋...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
両親が注文して建てた木造2階建住宅に住んでいます。5年目くらいから天井にしみが出ていたのですが、最近になって雨が降るとポタポタと雨漏りがするようになりました。施工会社以外の大工に見てもらったところ、屋...
リフォームの件について相談します。築18年木造2階建ての家に住んでいて、屋根と内壁の塗り替えをしたいのですが、業者との相談がうまくいかないので教えてください。現在、壁は京壁で、塗り壁ですが、クロスの壁...
中古マンションの7階の住戸を購入し入居したところ、上階からの音は聞こえないのですが、階下からは入居者の話し声やカラオケの音が日中から深夜まで大きく聞こえてきます。階下は、老夫婦と息子が生活しており、週...
契約をしたマンションが出来上がり、先日、内覧会に参加しました。幾つかの不具合がありましたが、一番気になったところは、床のフローリングに数カ所に渡る深さが1cm程のキズです。そこで、営業マンに取り替える...
住宅雑誌を見て設計事務所を選び、口頭で住宅設計を依頼しました。その際、やはり口頭で、もし解約をする場合はどうなるかと聞いたら、製作する模型の代金と交通費のみ支払ってくれればよいと回答を受けました。その...
(住宅販売業者から)建設住宅性能評価書が交付された評価住宅で、新築未入居のまま1年以上経過したものについて、評価住宅として販売してもよいでしょうか。
リフォーム工事を依頼し浴槽改修工事をしましたが、1年半後に漏水が発生しました。契約書には瑕疵担保期間1年とする記載がありますが、無償で補修してもらえるでしょうか。また、元請業者が倒産等で存在しない場合...
昨年にRC造マンションの購入契約をして、今年の3月上旬に内覧会がありましたが、躯体のコンクリート工事の遅れにより、全体の工期が遅れ未完成の状態でした。チェックリストで確認したところ、「ダメ工事」が大小...
6年前に竣工したマンションの住人ですが、先日ユニットバスを使用中に、床が突然1〜2cmひび割れました。漏水の可能性があるため、マンション販売会社に伝えると瑕疵保証期間は2年といって取り合いません。ユニ...
2年前に、今住んでいる約30戸のマンションに入居しました。7月に我が家を含めた4戸で、玄関の扉を開けたときに、風のあおりを受けて室内の通路に付いている框扉のガラスが壊れ、床のフローリングにキズが付くと...
チャットサポート