階段の天井の高さ
木造2階建て建売住宅を購入し、2001年1月に入居予定ですが、階段の上部に2階の押し入れ部分がせり出しており、昇るときは大丈夫ですが、降りるときに目先に押し入れの床面があり、ぶつかるような感じになりま...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
木造2階建て建売住宅を購入し、2001年1月に入居予定ですが、階段の上部に2階の押し入れ部分がせり出しており、昇るときは大丈夫ですが、降りるときに目先に押し入れの床面があり、ぶつかるような感じになりま...
昨年12月暮れに木造3階建ての建売住宅を購入しましたが、3階の天窓から結露した水が落ちてきて困っています。施工会社の担当者には、複層ガラスなのになぜ結露するのかを尋ねましたが、どこの家の天窓でもあるこ...
賃貸マンションの1階に入居していますが、結露、カビが発生して困っています。仲介業者を介して賃貸人に申し出たら、建設業者に見てもらうことになりました。建設業者は手落ちはない、できるだけのことはしている、...
(工務店より)地盤調査によって軟弱地盤であることがわかり地盤改良が必要と判断されたとき、施主側の事情(資金不足)で地盤改良ができなかったとします。それが原因で住宅に不具合が生じた場合、施工会社は住宅品...
去年10月に13階建新築マンションの10階を購入し、入居しました。入居1か月後くらいに、リビングのフローリングの一部分がビショビショに濡れていることに気がつきました。売主に申し出ると、修理業者がやって...
去年2月に完成した木造3階建て建売住宅を、6月に購入・入居しました。しばらくして壁クロスの亀裂に気づき売主に連絡すると、壁クロスの亀裂は柱の割れが原因であり、下地プラスターボードの亀裂部にパテ処理し、...
(施工業者から)残工事、手直し工事があったため、最終支払代金を残して施主に住宅を引渡しました。残工事、手直し工事はすでに完了しているのですが、完了が予定日より、4〜5日遅れた結果、施主は残金を支払わな...
(部材メーカーから)住宅会社が施工した住宅に天窓を他の施工会社が後付けした場合、瑕疵保証はどうなるでしょうか。また保証の範囲は屋根全体になるのでしょうか、それとも、部分なのでしょうか。
友人が他県で建売住宅を購入予定ですが、最近欠陥住宅のことを雑誌やテレビ等で見るので心配です。契約前に事前調査をしたいので、調査してくれるところを紹介して下さい。
二世帯住宅を建てることになり、去年の9月に工事着工しました。今年の1月完成の予定でしたが、2月というのにまだ完成していません。その理由は、自動車を2台駐車出来るようにしてほしいと最初から頼んでいて、住...
チャットサポート