マンション居室の外壁際フローリングの結露
6年前に9階建て新築マンションの5階住戸を購入、入居しました。売主は、外壁の室内側に断熱材として厚さ30mmのウレタンフォームを吹き付けてあるといいますが、使用していない部屋の外壁際の直張りフローリン...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
6年前に9階建て新築マンションの5階住戸を購入、入居しました。売主は、外壁の室内側に断熱材として厚さ30mmのウレタンフォームを吹き付けてあるといいますが、使用していない部屋の外壁際の直張りフローリン...
(施工会社より)同一敷地内に蔵や他の建築物がある条件下で住宅を新築した場合、確認申請上は増築であり新築ではありませんが、住宅品確法で言う新築住宅にあたるのでしょうか。また、居室などを新しく増築した場合...
今年に、新築の賃貸住宅に入居しました。すぐに1歳8ヶ月の子供の体調が悪くなりました。目の周りや喉に赤いボツボツ状の症状が出たので、皮膚科で診察したらシックハウス症候群かもしれないと言われました。県内に...
築後6年を経過した中古マンションを去年6月に購入しましたが、今年の1月にリビングの壁と洋室の壁に、ハの字形のひび割れが入っているのを発見しました。管理会社に見てもらうと、中古の場合にはよくあることで特...
7年前に新築した在来木造2階建ての住宅ですが、入居直後から窓の閉まり具合が悪く、数年後にメンテナンスに来てもらったところ、クロスに亀裂が生じていました。施工業者へ申し入れ、地盤調査をしてもらったところ...
1999年、RC造3階建て住宅を建てました。設計監理を地元の設計事務所に頼み、その事務所の紹介で施工業者を選びました。入居1年後くらいから結露がひどく、窓ガラスが真っ白になるくらい結露が発生します。自...
築後7年のマンションの2階に住んでいますが、今年の雪が降った日に、居室の天井隅部分の表面30cm四方に水滴が付きました。水滴は下に落ちる程ではなく、近くの壁が濡れているように感じます。その部分の上は、...
建築後10年経過している住宅ですが、2001年になってからアンモニアやてんぷら油のような重たい臭いがするようになりました。発生場所は台所の冷蔵庫置き場附近で、その裏側は便所です。臭気は内部から出て外部...
2年前にRC造マンションを購入し住んでいますが、購入前に「ここは国道沿いなので騒音は気にならないか」と仲介業者に確認したところ、「全く気にならない」という答えでした。入居してみると、駐車場からのエンジ...
鉄骨造3階建ての住宅を建築中、施工会社が倒産してしまいました。内装は別途工事ですが、現在、屋根工事が完了して外壁とサッシが入っている段階です。工事代金は、倒産前に既に90%強支払済です。施工会社から引...
チャットサポート