4年前に入居した新築マンション。引き戸の作動不良が直らない。
4年前に新築の鉄筋コンクリート(RC)造6階建てマンションの4階住戸を購入して住んでいます。1年点検の際に洋室入り口にある引き戸が動き難いことをマンション販売会社に指摘して、補修してもらいましたが、い...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
4年前に新築の鉄筋コンクリート(RC)造6階建てマンションの4階住戸を購入して住んでいます。1年点検の際に洋室入り口にある引き戸が動き難いことをマンション販売会社に指摘して、補修してもらいましたが、い...
8年前に木造3階建注文住宅を建てて住んでいます。各フロアにトップライトをつけ、自然の採光を取り入れています。ところが、約5年前から各フロアのトップライト部分から雨漏りしてきました。特に3階は酷く、床の...
4年前に新築された鉄筋コンクリート(RC)造10階建てマンションの管理組合理事長をしています。最上階の外廊下に屋上床から延びた屋根があるのですが、今年7月この外廊下天井部分に雨漏りがあることが判りまし...
4か月ほど前、4年前に新築分譲されたマンションの住戸を、仲介業者を通して個人の売主から購入しました。当住戸の床はフローリングの二重床ですが、先日、入居してから3日目に床鳴りすることに気づきました。契約...
2006年8月に未着工の段階で高層マンション6階住戸を購入しました。2008年5月に内覧会があり、2008年10月に引渡しを受けましたが、未入居です。大きなはめ殺し窓部分から雨漏りが生じていました。内...
2年前に新築した鉄骨造2階建の注文住宅に住んでいます。最近、基礎コンクリート部分に30箇所以上ものひび割れが発生していることに気がつきました。そこで、新築した住宅会社に調査を依頼し、基礎部分のコア抜き...
築20年のマンションに新築時から住んでいます。昨年、下階のメーターボックスに水が滴下して、給湯管に水漏れがあることがわかりました。管理会社は、十分な調査を行なわず、いきなり洋室の床を撤去して、給湯管を...
2年ほど前、木造在来工法の建売住宅を施工会社から購入して入居しました。入居時から1、2階とも床鳴りが発生し、何度も床の調整等の補修をしてもらったのですが、なかなか解消しません。その上、1年前から2階の...
新築後1年以上の間、人の住んだことのない木造住宅を6年前に購入し、当方が入居後、1年程度で外壁からの雨漏りが始まり、2年間交渉して、ようやく外壁を取り除いて塗り直すことになりました。ところが、外壁を補...
木造在来2階建て住宅を中古で購入して住んでいます。耐震診断を受けたところ、具体的な数値は覚えていませんが不合格だったので、改修工事を知人の大工に依頼しました。ところが、工事が終わってみると、内装や設備...
チャットサポート