設計事務所に打合せ内容をブログに書かれた。契約を解除したい。
設計事務所と設計監理契約をして、実施設計が終わったところです。併設する車庫に車を入れるとドアが開かないことがわかったため、設計変更をお願いしました。ところが、設計事務所は図面の納期が遅れると言って怒り...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
設計事務所と設計監理契約をして、実施設計が終わったところです。併設する車庫に車を入れるとドアが開かないことがわかったため、設計変更をお願いしました。ところが、設計事務所は図面の納期が遅れると言って怒り...
昨年、工務店に頼んで木造2階建住宅を新築しました。入居してみて気付いたのですが、作り付け収納の内部の奥行きが浅くて物を入れにくく、当然ついていると思っていたキッチンの包丁差しがついていなかったり、シン...
自宅の増築工事を行いましたが、その3年後、リビングの床フローリングとその下地合板にヒラタキクイムシが多数発生した跡が見られました。最近になって玄関の上り框にも同様の穴が見つかりました。施工業者は、下地...
賃貸マンションに住んでいる者です。部屋の床に止めつけられたピボットヒンジの室内ドアが倒れてきて、怪我をしました。ドアとドア枠のメーカーに責任があると考え、治療費の請求をしたところ、「床が柔らかいことが...
4年前にリフォームをした際に、昇降式吊り戸棚を台所に取り付けました。先日、家族が吊り戸棚を下ろそうとしたところ、戸棚ごと落下し、顔面に軽い怪我をしました。吊り戸棚は、ビス4箇所で取り付けられており、下...
2年前に新築引渡しを受けた鉄骨造2階建てアパートのオーナーです。引渡し当初より、サッシ周りからの雨漏りがありました。先日の大雨の際に、サッシ下空気穴から水が噴き出しました。そこで、サッシメーカーに調査...
(給湯器納入業者から)約14年前に新築した戸建住宅に納入した給湯器に作動不良があったため、当初は当社を通してメーカーに対応してもらいましたが、その後、施主から直接メーカーに言って修理してもらっていたよ...
住宅会社に頼んで木造在来2階建住宅を新築中です。引渡予定日は1ヵ月後ですが、まだ基礎ができただけで、工事が3ヶ月もストップしています。工事代金の7割にあたる1200万円を支払っています。工事を再開する...
「着工前に工事代金を払えば、値引きする」と言われて、900万円支払いました。ところが、工事が始まる前に、住宅会社が破産してしまいました。工事中に倒産しても、他社が工事を続行するという完成保証制度に入っ...
住宅会社が破産し、破産管財人から「契約を解除することなく工事を続行する方針」との通知を受け取りました。我が家の工事は、上棟式が終ったところです。工事代金の大半は既に支払っています。工事続行を希望しない...
チャットサポート