設計料を支払ったが、打ち合わせと異なる設計・施工をされた
施工費とは別に、施工費の10%を設計料として支払いましたが、図面が少なく設計の打ち合わせどおりの施工をしてもらえませんでした。例えば、リビングの開口部のサッシは、打ち合わせと違い勝手にサイズを大きくし...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
施工費とは別に、施工費の10%を設計料として支払いましたが、図面が少なく設計の打ち合わせどおりの施工をしてもらえませんでした。例えば、リビングの開口部のサッシは、打ち合わせと違い勝手にサイズを大きくし...
半年前に建売住宅を購入しました。入居して1ヶ月頃の降雨の時に、1階リビングのサッシの上部壁から漏水があり、仕上げクロスにシミが発生しました。販売業者に話すと1階の天井に点検口を作って内部を覗き、漏水の...
(施工業者から)重量鉄骨の3階建て住宅の建築を請け負い、先日、引き渡しました。引渡しは何の問題もなく円満にすすみ、施主家族(夫婦2人)は、引渡し後すぐ入居しました。しかし2週間後、施主から「カビがひど...
現在、鉄骨造の住宅を建設中ですが、周囲の意見で上棟式を行う時期が縁起が悪いと言われ、建て方をやや遅らせて行い、当初の予定の翌月に上棟式を行う予定でした。そこで、施工業者は屋根がない状態で、柱と梁の鉄骨...
19年前にRC造5階建て新築マンションの3階住戸を購入しました。マンションはひな壇状になっており、我が家がある部分は4階建て構造で上階のスラブが天井です。いわゆる直天になっていますが、最近仕上げビニー...
先日、中古マンションを購入しました。売主立会いで、内部を点検している時、ベランダ側の窓のサッシまわりにシミがあることに気が付きましたが、売主は「しばらく閉め切っていたための結露だろう」と言いました。後...
未入居で築1年以上を経過した木造建売住宅を、1年ほど前に住宅販売会社より購入しました。入居後、浴室の照明の故障、階段部分の床の膨れなど不具合が見つかりました。先日、雨漏りとクロスの剥がれが発生、販売会...
(フランチャイズ展開をしている施工会社から)当社の支店が施工した新築住宅の洗面化粧台に施工不良があり、ユーティリティルームの床に漏水してしまいました。もちろん、洗面化粧台の取替や床の補修工事はしっかり...
木造3階建ての建築条件付き住宅の購入を、地元の建設業者と契約しました。来月引渡しの予定です。3階部分は6.1畳と6.6畳の続き部屋ですが、契約時の図面では天井の高さが最高部で2m30cm、最低部で1m...
工事中の建売物件を見て契約をし、完成引渡しは今月末の予定です。この住宅には比較的高価なオプションが取り付けられる約束でした。取得してある重要事項説明書や仕様一覧表には記載されています。現場がだんだんで...
チャットサポート