2階建て建売住宅の内・外装のひび割れと床鳴り
建売住宅を購入し、入居後3ヶ月頃から外壁にひび割れが入ってきました。現在は、四方にひび割れが入り、2階のベランダの天井では、仕上げのモルタルが剥がれて、風で飛んでしまいました。天井下地を見るとラスシー...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
建売住宅を購入し、入居後3ヶ月頃から外壁にひび割れが入ってきました。現在は、四方にひび割れが入り、2階のベランダの天井では、仕上げのモルタルが剥がれて、風で飛んでしまいました。天井下地を見るとラスシー...
新築7階建マンションの2階角部屋への入居後3年目に、リビングと和室の天井の隅から水滴がじわっと溢れ、垂れるようになりました。すぐに管理会社に申し出て、調査員が調べに来ましたが、「上階には水漏れも何もな...
建売住宅を購入して2年ほどになります。元々地盤の悪いところなので、床下換気扇を取り付けたり、床下に活性炭を敷き込んだりしながら生活をしています。床下の定期点検にきた者が、基礎と土台が大きく離れていると...
木造3階建て半地下タイプの建築条件付き建売住宅を購入して、建物は現在、上棟間近の状態です。地下室に降りる階段が暗いので、窓を付けたいのですが、不動産会社や工事担当者は工期が遅れることを理由に取り合って...
(不動産販売業者から)当社で分譲販売した鉄筋コンクリート造4階建て新築マンションの購入者から、販売時パンフレット上の参考図と竣工図が違う、と解約の申し込みを受けているのですが応じなければいけないでしょ...
30年以上前に木造2階建て住宅を新築しました。4年前に定年退職したので暇ができ、床下に防腐剤でも塗布しようともぐったところ、コンクリート製の束石が触るとボロボロなのに気づきました。建築した大工に相談す...
昨年12月、木造2階建ての建売住宅を購入しました。契約前から、庭が赤土で水はけが悪いと感じていたので、施工業者と「水はけをよくする」という約束のもとに契約を結びました。ただし、この約束は、まったく文書...
昨年8月中旬に住宅の引渡しを受けて、8月下旬に引っ越しをしました。契約は、昨年3月下旬です。入居してから、いろいろと建物内部に不具合が出てきたため、住宅会社に補修を申し出ましたが、ちょうど半年点検の時...
(マンションリフォームマネージャーの試験合格者から)国家資格の「マンション管理士」、「管理業務主任者」の2資格の概要及びマンションリフォームマネージャーであることのメリットを教えて下さい。
(ユニットバスメーカーから)新築住宅の2階にユニットバスを設置しましたが、水漏れが発生し大変迷惑をかけてしまいました。しかし、原因が特定できないままになっており、施主は公平な立場の第三者による検査を希...
チャットサポート