階が鉄骨造、2階・3階が木造の住宅で、1階の鉄骨柱が傾斜している
(施工業者から)現在3階建ての住宅を建築中で、当社は基礎部分と1階の鉄骨造部分を施工し、その上の2・3階は木造在来の住宅を他の業者が施工することになっています。当社施工の鉄骨柱(200×200)が一部...
住まいるダイヤルによせられた主な相談事例を検索することができます。
(施工業者から)現在3階建ての住宅を建築中で、当社は基礎部分と1階の鉄骨造部分を施工し、その上の2・3階は木造在来の住宅を他の業者が施工することになっています。当社施工の鉄骨柱(200×200)が一部...
平屋の店舗併用住宅を建築予定です。知人の紹介で大工に坪40万円程度で見積を依頼し、大工の紹介による建築士に農地転用の手続と確認申請の手続を依頼していました。ところが、大工がもってきた総費用が高すぎるの...
今まで住んでいた軽量鉄骨の住宅を建替えるため、その住宅を建てた関連会社と契約して木造2×4住宅を建築中です。この住宅会社を選定したのは、関連会社であるため、取壊し費用がかからないという理由からですが、...
軽量鉄骨造・一部賃貸の注文住宅の工事請負契約を締結しましたが、工務店への発注が遅れたなどの事情で本来の竣工予定より6ヶ月も引渡しがのびてしまいました。契約金額の一部は支払っています。契約書には、遅延し...
設計住宅性能評価を受け、目下建築中の二世帯住宅のことで相談します。建物は敷地境界線から壁心で71cm離して建てていますが、2階バルコニー部分は突出して境界線から3cmの隙間です。北側の隣家から苦情が出...
新築購入したマンションに入居して20年になりますが、1ヶ月前に全室の3/4程のリフォーム工事をしました。既存のじゅうたん・畳を複合フローリングに張り替える工事の間、接着剤の臭いが気になりましたが、監督...
築20年の木造住宅に住んでいます。10日前、近所の大工に依頼して、トイレの床を張り替えました。その日の夜、トイレに入ったら鼻に刺激のある臭いがして、胸がむかむかして吐きそうになり、頭痛がしました。自分...
住宅会社に依頼して木造在来2階建て住宅を新築し、9年経過しました。先日、同じ住宅会社でリフォーム工事をしました。外壁の再塗装が完了後、2階ベランダ床の再防水工事を、既存グレイ色の防水材の上に合板を張り...
事務所に使用していた倉庫の2階を住居とする改修工事をしました。200万円を頭金として支払っています。打合せをした施工会社の担当者が現場で指示をすると考えて、下請業者は選定されないまま白紙委任する書面に...
築20年の中古マンションを購入して、リフォームを行うために2社から見積もりを取りました。両者を比較したところ、A社の方が細部にわたって詳細な見積もりが出てきました。しかし、両者の仕様で大きな違いは、床...
チャットサポート